構造解析ソフト?

こんばんは.cosmobloomの宮崎です.

世の中には既に様々な構造解析ソフトがあり,その中には流体や熱,電磁場などとの連成問題を解けるものも数多くありますし,既存のソフトはプリ・ポストも充実しています.ユーザーインターフェースも洗練されています.そんな中で,自分たちは新たにNEDAという構造解析ソフトを売り出そうとしており,無謀といえば無謀なのかもしれません.

もちろん,これまでのソフトでは難しかったこと/手が行き届いていなかったことに焦点を当てることで差別化を図っているわけですが,それって,(少なくとも現時点では)ニッチな市場を狙うことになるかと思います.

そうなると,「儲かるの?」,「会社としてやっていけるの?」という話になってくる気もするわけですが,どちらかというと,「売れるソフト」を市場に出そうというよりは(もちろん,売れるようにはしたいですが),「こんな社会を実現したい」,「こんな宇宙構造物を使ってこんな世の中にしたい」という気持ちが先にあって,「それを実現するにはこんなソフトウェアやハードウェアが必要」,ということから,NEDAの開発や宇宙構造物関連の研究を行っている,というのが正直なところです.宇宙太陽光発電システムとかもそうですし,ソーラーセイルやオカルタ,大容量通信用の膜面アンテナや,深宇宙探査用の軽量太陽電池アレイ,インフレータブル構造などもそうです.宇宙機を含むDigital Twinなんかもそうですね.

ということで,今はニッチですが,今後,ちょっとずつメジャーにしていければと思っています.

宮崎 康行

CEO

前の記事

cosmobloom立ち上げの裏側
cosmobloom

次の記事

自己展開膜面トラス