宜しくお願いいたします

はじめまして。cosmobloomのCTOの宮崎です。

私は、普段はJAXAで宇宙科学・探査プロジェクト関連の研究・開発や学生指導を行っていますが、2020年9月までは日大の教員をしており、そのときの研究室の卒業生2名と、現在の研究室の学生2名の計4名でcosmobloomを立ち上げるということになり、老害にならないことを祈りつつ、自分も参加することになりました。

本来、専属のCTOがいることが望ましいと考えていますが、そういった人材を確保/育成できるまでのつなぎということで、しばらくの間、CTOとして参加します(そのあとも雇ってもらえればなと思っていますが・・・)。実際、今まで、自身が開発したNEDAという解析コードの一部を切り取って、ビームの大変形の不安定挙動やインフレータブル膜やソーラーセイル、デオービット膜の展開、ブームの自己伸展、軌道計算、あるいは、MEMSスイッチの高速スイッチングなどに使ってきましたが、今回、「ひと様に使っていただけるコードにしましょう」、「これまでのノウハウ・知見の中でこれからも必要になりそうなものは残していきましょう」というメンバーの提案に乗って、cosmobloomに参加することにしました。

20代の若者と私のような年寄りが一緒になって「会社」というものやっていくのは、必ずしも容易なことではないのだろうなと思いますが、「あそこはうまくいっているよね」って言われるような会社になればなと思っています。その意味では、私くらいかそれ以上の世代の方で、「若者の後ろでそっと背中を押してやろう」と思っていただける方、ぜひ、一緒にやりましょう!(そう言えるくらいの会社にしたいと思います)。

cosmobloomに対する個人的な思い・期待はいろいろありますが、まずは、周りの方々から継続的に仕事をいただけるような会社にしていきたい、と思っています。ちなみに、上の図や、このサイトのトップページに載っている図が何を意味しているのか、とかいったことも、これから他のメンバーから、あるいは私から、説明させてもらえればなと思っています。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

宮崎 康行