2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 cosmobloom cosmobloom 大型膜面アンテナの展望 こんにちは,cosmobloomエンジニアの折居です. 2024年が始まり,数日が経とうとしているところですが,皆さんはいかがお過ごしでしょうか.往々にして1月~3月は一年の中で最も忙しく,気が気でないことも沢山ある訳で […]
2023年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月3日 cosmobloom cosmobloom 宇宙空間における無線電力伝送 こんにちは,cosmobloomエンジニアの折居です. 宇宙空間から地上への無線電力伝送,いわゆる「宇宙太陽光発電」は昨今のエネルギー問題の解決手段として注目されていますが,克服すべきことが多々あり未だ実用に至っていませ […]
2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 cosmobloom cosmobloom NEXUS こんにちは,cosmobloomの中村です. 先日,自身と弊社CIOが開発に携わった超小型衛星「NEXUS」が大気圏再突入を迎え,運用を終了しました.これに際し,少しNEXUSの思い出話をしたいと思います. NEXUSは […]
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 cosmobloom cosmobloom 「膜構造」と「板構造」の間にある構造様式:その② こんにちは,cosmobloomエンジニアの折居です. 前回のブログでは,「膜構造」の質量がスケールの1~2乗しか比例しない特性と,「板構造」の展開後の剛性が高いという特性,これらを両立する構造要素が求められていることに […]
2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 cosmobloom cosmobloom 系外惑星とスターシェード① こんにちは,cosmobloomの中村です. HPでも少し紹介していますが,学部から現在にかけて系外惑星の観測装置であるスターシェードについて研究しており,これまでブログに書いたことがなかったので,系外惑星周りの話も含め […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 cosmobloom cosmobloom 「膜構造」と「板構造」の間にある構造様式:その① こんにちは,cosmobloomエンジニアの折居です. 一般に,大型の宇宙構造物は,①ロケットによる輸送を前提とする,②大面積によって高性能を実現することから,①②を成立させるために収納性と軽量性が必要不可欠となります. […]
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 cosmobloom cosmobloom 「学術」と言う名の魔術 こんにちは,cosmobloomエンジニアの折居です. 博士課程の卒業要件には,大抵,学術論文を○本以上出版する…などが含まれています.ここで,「学術」は「学問を使った術」であるとすると,博士課程を卒業できるかどうか,と […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 cosmobloom cosmobloom 宇宙望遠鏡と膜面展開構造物 こんにちは,cosmobloomの中村です. これまでのブログで,超軽量SAPやドラッグセイル,膜面アンテナなど,膜面展開構造物の様々なアプリケーションを紹介してきました.こういったもの以外にも,膜面展開構造物は様々な用 […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 cosmobloom cosmobloom 「三位一体」となってものづくりをする :その③ こんにちは,cosmobloomエンジニアの折居です. 前回のブログでは,「マネージャ」のクラスから,数値解析ツールにどのような機能を求めるのか,と言うことについてお話しました.マネージャの仕事は意思決定であり,その意思 […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 cosmobloom cosmobloom 3Dプリンターでフライト品を作れるか? こんにちは,cosmobloomの中村です. 3Dデータをもとに立体的なものをプリントする3Dプリンターは,モノづくりにおける製造工程を簡素化できることから,さまざまな分野で活用に向けた取り組みが行なわれています.研究分 […]